

食コミュニケーションアドバイザー/食育インストラクター(NPO日本食育インストラクター協会会員)
ジュニア野菜ソムリエ/国際薬膳食育師
元HBC・元TVジャパン(N.Y.)アナウンサー/エッセイスト
N.Y.での働くママの経験から「食事」と「食卓でのコミュニケーション」の大切さを実感し、
帰国後、食育インストラクターの資格を取得。
「心に栄養」をモットーに、家族・人・食材・地球とのコミュニケーションを意識した
食育セミナーやテーブルでのコミュニケーションに関する講演を展開中。
また、野菜ソムリエと薬膳食育師として女性の美と健康のためのアドバイスも行う。
☆Be-conとは「Be Conscious=意識して」
<ラジオ>
Fm yokohama 84.7 Mhz「HAPPY DELICIOUS TIME」
(毎週水曜日A.M.11:00〜11:10)
<各種セミナー/講演>
「食育」「女性のための野菜講座」
「テーブルコミュニケーション」他
<出版>
「アラフォーママのニューヨーク1000日間」ノースランド出版
今日の取材は、私のブログにもよく登場する
アサヒ軽金属のお鍋の取材
愛用者の一人として、会員向けの冊子の取材を受けました。
発行までは詳しく載せられないのですが、
今日はこんな感じで撮影が進みましたインタビューを受けたり、
作ったお料理を
きれいに撮っていただいたり・・・
今回は、釣り好きから生まれたお料理も披
露してま〜す
それは、それは楽しい時間でした。
むか〜し、昔、私は
キューピー3分クッキングを担当していたので、
懐かしかった〜
普段の家庭料理でも、レシピ本のように美味しそうに撮影して頂きました
無事撮影終了!
撮影の立会いに大阪からいらしていた
アサヒ軽金属の齋藤さんとポーズ
ありがとうございました〜
発行される頃に、撮影秘話はたっぷりと。